66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜県議会 2022-12-01 12月15日-05号

また、昨年五月の災害対策基本法改正により努力義務化された県内市町村個別避難計画作成状況について質疑があり、執行部より今年九月一日現在で作成済みが十六市町村、一部作成済みが二十三市町、未作成が三市町村であり、未作成市町村に対しては職員派遣ウェブ会議開催による指導など、策定に向けた支援をしているとの答弁がありました。 

福島県議会 2022-09-29 09月29日-一般質問及び質疑(一般)-05号

避難行動支援者個別避難計画作成につきましては、未作成市町村においては要支援者居住状況や障がいの程度等に応じた適切な支援課題であることから、市町村訪問による助言に加え、今年度から新たに先進事例等を活用した専門家による研修会や定期的な意見交換会開催し、課題等に応じた具体的な助言を行うなど、引き続き市町村計画作成を積極的に支援してまいります。    

長野県議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会本会議-09月29日-03号

また、その他の都道府県においても、相談窓口設置、独自のガイドライン作成、市町村と連携した周知等に取り組む都道府県も見られます。そこで、本県においても、化学物質過敏症県民の健康に関わる重要な課題として捉え、周知啓発等対策が必要と考えますが、健康福祉部長に所見を伺います。  次に、男性用トイレへのサニタリーボックスの設置について伺います。  

長野県議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議-06月21日-02号

コミュニケーションに障害のある方への情報支援といたしまして各圏域手話通訳者配置手話通訳者要約筆記者、点訳や朗読の奉仕員失語症者向け意思疎通支援者等養成点字図書館運営費助成長野県聴覚障がい者情報センターによる動画の作成、市町村が実施する意思疎通支援取組支援など様々な施策を実施しております。

長野県議会 2021-09-28 令和 3年 9月定例会本会議-09月28日-02号

ハザードマップ作成浸水想定区域図作成、市町村長や、特に大規模災害にあっては私からの避難の呼びかけ等も含めて様々なソフト面での対策も充実していきたいというふうに考えております。  また、3点目としては、応急対策を的確に行っていくということが重要だというふうに考えております。

千葉県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会  予算委員会会議録

熱中症は、一人一人が気をつければ予防できることから、県では、「県民だより」やテレビなど、さまざまな広報媒体を活用した普及啓発や、民間企業と連携したポスターの作成、市町村等へのリーフレット配付等により、広く注意を呼びかけております。 ◯委員長江野澤吉克君) 秋葉委員◯秋葉就一委員 わかりました。

福島県議会 2019-12-19 12月19日-一般質問及び質疑(一般)-06号

内水氾濫は、河川氾濫より頻度が高く、発生までの時間が短いなど、内水氾濫浸水想定区域洪水ハザードマップ浸水想定区域とは異なり、洪水ハザードマップとあわせて内水ハザードマップ作成が求められていることから、未作成市町村と連携しながら早急な内水ハザードマップ整備に取り組む必要があります。 そこで、県は市町村内水ハザードマップ作成をどのように支援していくのか伺います。 

岡山県議会 2018-09-27 09月27日-07号

作成市町村の内容や精度,また作成されていない市町村に対して,どのような助言等を考えておられるのか,危機管理監にお尋ねいたします。 東日本大震災での液状化を受け,国土交通省宅地液状化防止事業を創設しました。一定の条件を満たす地区を対象に,自治体対策工事をする場合に,国が費用の4分の1を助成する制度であります。

福岡県議会 2018-09-08 平成30年9月定例会(第8日) 本文

また、その制度周知を図るため、市町村県社会福祉協議会が行うパンフレットの作成、市町村が行う説明会開催、それぞれについて助成を行っているところであります。さらに、低所得の方であってもこの制度が利用できるよう申し立てや後見人の報酬等について、必要な経費について市町村が低所得高齢者にこれを助成する場合、その経費について県も助成を行っております。

長野県議会 2018-02-28 平成30年 2月定例会本会議-02月28日-06号

信州ACEプロジェクトでは、これまで、日常生活の中でできるだけ多く体を動かすための指針、長野版身体活動ガイドライン(ずくだすガイド)を作成、普及するほか、市町村運動支援ボランティア養成テキスト作成、市町村指導者運動支援ボランティアに効果的な運動習慣の手法を学んでいただく研修会開催などに取り組んでまいりました。

埼玉県議会 2018-02-01 02月28日-04号

一点目は、「強毒性鳥インフルエンザ」という強い毒性のある感染症県内発生するという有事を見越して、本県発生対応マニュアル作成、市町村に配布されているとお聞きしました。市町村はよいのですが、一般県民が死亡した鳥や衰弱した鳥を発見したとき、どうしたら良いかは分かりません。まずお聞きしたいのは、県民がたまたま発見した「死亡した野鳥」への本県対応状況についてお聞かせいただきたいと思います。

千葉県議会 2017-02-01 平成29年2月定例会  予算委員会会議録

◯説明者伊東農林水産部長) 現時点で計画作成市町村は24市町ありますが、このうち、今年度作成予定が4市町、来年度以降作成予定が15市町、未定が5市町となっております。未定の5市町については、重点支援市町村に設定して、市町村内の関係課が連携し、計画的に食育を推進することの重要性を個別に説明するなど、計画作成を働きかけてまいります。

鳥取県議会 2016-11-01 平成28年11月定例会(第6号) 本文

こうした声は5年前の東日本大震災でも聞かれたところでございまして、私はあの当時、東日本大震災後の6月議会で、知事も覚えていらっしゃると思いますが、要援護者実態把握、それから要援護者リスト作成、市町村避難支援プラン策定について知事意見を交わしました。そのときには障害者関係者から、親戚が岩手におってこんな話でしたみたいなことも、それは発達障害の子供さんを持つ親の方の話でありました。

岐阜県議会 2015-12-01 12月09日-02号

このため、木造建築物の低コストマニュアル事例集作成、市町村担当者民間建築士対象とした研修開催するなど、木造木質化を行う意義や知識を深める取り組みを進めております。引き続き、公共建築に携わる人材の育成と建設助成両面市町村支援してまいりたいと考えております。 ○副議長(森正弘君) 二十番 野村美穂君。    

鹿児島県議会 2014-02-26 2014-02-26 平成26年第1回定例会(第2日目) 本文

機構組織体制につきましては、業務を適正に実施し、政策目標を達成するため、貸し付け決定利用配分計画決定等を行う役員会設置するとともに、農地の貸借・管理を初め、基盤整備農用地利用配分計画作成、市町村等への委託などの業務を行うための部署の配置業務実施状況を評価する評価委員会設置することとしております。  農地中間管理機構による農地集積取り組みについてでございます。  

愛知県議会 2013-11-12 平成25年一般会計・特別会計決算特別委員会 本文 開催日: 2013-11-12

プラン作成市町村数は、北海道、長野県、福岡県に次いで全国第4位と非常に多くの市町村作成している。  人・農地プランについては、地域の合意の下に地域中心経営体農地集積等により育成していこうというもので、持続可能な力強い農業の実現のために重要であると考えている。そのため、引き続き市町村に対して、人・農地プラン作成プランの質の向上に向けて支援していきたいと考えている。  

青森県議会 2013-03-21 平成25年東日本大震災対策特別委員会 本文 開催日: 2013-03-21

県内震度6弱以上の地震発生した場合や大津波警報が発表された場合、また震度5弱以上の地震津波により大規模な被害が発生した場合等には、県災害対策本部設置し、災害情報の収集や災害対策実施方針作成、市町村防災関係機関との連絡調整等を行い、事態対処に当たります。  

岡山県議会 2012-12-04 12月04日-02号

また,県もしっかり通学路交通安全対策を明記し,対策を推進するとともに,未作成市町村への働きかけを推進すべきと考えますがいかがでしょうか。あわせてお伺いいたします。 全国的には,交通安全対策全般を条例化している自治体もあります。条例化することで,例えば計画に入っていないような理念であったり,高齢者に特化したような規定があったり,さまざまな地域性を反映できるような規定が入ってきています。